News

横浜市立の小・中・高・特別支援学校のPTAで構成される「横浜市PTA連絡協議会」(市P連/東隆幸会長)は3月末で全国組織「日本PTA全国協議会」(日P)から退会した。
ガソリン価格の高騰などを受け、横浜市は市内の中小貨物運送事業者を対象に、支援金10万円を交付する事業を始め、4月15日から受付を行っている。 地域経済を支える社会インフラである物流業界は、燃料費高騰や人手不足の影響を受けており、市は新制度で支援する。
神奈川県警音楽隊による子連れの人大歓迎の音楽会「泣いても大丈夫!コンサート」が6月5日(木)、保土ケ谷公会堂で開催される。子育て中でゆっくりコンサートに行くことができない人や妊婦向け。演奏中に子どもが泣いても気兼ねなく楽しめ、子どもにもなじみのある曲 ...
磯子区の洋光台北団地カフェ前広場で5月18日(日)「食と音の団地のフェスティバル」が開催される。午前11時から午後4時まで。参加無料。雨天中止。
西区の宮谷小学校6年の阿左美逢夢(あむ)さんが、第43回JSBA全日本スノーボード選手権KENBIKI CUP(3月6日〜19日/福島県会津高原たかつスキー場)のスロープスタイル競技U-15男子で優勝し4月25日、菊地健次西区長を訪問した。
戸塚駅周辺を主な活動場所とする、ボーイスカウト横浜第87団が5月25日(日)、「自然体験あそび」を開催する。現在参加者を募集中だ。対象は小学1年生以上の男女。保護者同伴。先着10家族。参加費100円。
NPO法人すすき野たまりんば(宮崎泰雄理事長/すすき野2の6の6)は3月、休止していた子ども食堂の活動を6年ぶりに再開した。5月には、3回目の活動を予定している他、子ども向けの行事を開催する。 ◇ ◇ ◇ ...
神奈川区青少年指導員協議会は区役所との共催で、親子向け「ホタル観察のタベ」を6月13日(金)午後7時15分から緑区の県立四季の森公園で開催する。神奈川区内在住・在学の小中学生と保護者が対象で定員100人(抽選)。参加費1人100円(当日支払い、未就学 ...
地域の中で「子どもを預けたい人」(利用会員)と「預かり手」(提供会員)をつなぐことで、地域ぐるみの子育て支援を目指す「横浜子育てサポートシステム ...
ボーイスカウト横浜第8団(中島一郎団委員長)は4月20日、新横浜駅前で大船渡市山林火災、能登半島地震・豪雨災害に対する義援金の募金活動を行った。 参加したのは、小学1年生から大学生までのスカウト31人と、指導者12人。強風の中での募金呼びかけとなり、 ...
入船公園=弁天町=で5月18日、チューリップ球根堀りが行われる。 花壇の球根を掘り起こし、持ち帰ることができるとして毎年人気の企画。「持ち帰った球根は風通しの良い所で乾かしてから、11月ごろに植えると春に綺麗に咲きますよ」と担当者。 午後2時から3時 ...
泉区地域子育て拠点すきっぷ(相鉄いずみ野線・いずみ中央駅直結)2階の研修室で5月28日(水)、ベビーマッサージ体験がおこなわれる。